トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAV:12階の真のボス「髑髏車輪」を倒せ!

12裏ボタン

「髑髏車輪」とは

12階裏「刈り取る者」で戦える隠しボス。
倒すと高確率で「神秘の破片」が手に入るほか、固有のアーティファクトも落とすぞ。

出現させる方法

髑髏車輪に会うためには「ルナティックチケット」「プッシュボタン」がひとつずつ必要。

「ルナティックチケット」を持って12階へ行くと「刈り取る者」エリアに入れる。
中央の墓場右上にプッシュボタンを設置し、踏むことで出現。

当然だが「ルナティック-クレシック」も出現。確率で怪斉やファットマンウルトラも追加される。
挑戦する際は髑髏車輪だけでなく、これらの前座への対策も必要だ。

髑髏車輪はボタンを踏むまで出現しないため、まずは雑魚敵含めすべての敵を倒しておこう。

▲目次に戻る▲

「髑髏車輪」攻略

非常にアクション要素が強いボス。
挑戦するなら「ルナティック-クレシック」が危なげなく倒せる程度の実力は欲しい。

データ引用元:TRIGLAV Indexes

髑髏車輪

攻撃力 38~45 防御力 75 技量 45
生命力 4000 吸収 反射

髑髏車輪の行動パターン

髑髏車輪はプレイヤーから離れるように動き回る。画面外からも攻撃してくるので注意しよう。

爆弾投げ

通常攻撃。画面内に入ると爆弾を投げてくる。反射可能。
この爆弾攻撃でヒーラーは中断されない。

▲目次に戻る▲

時限爆弾

必ずかわさなければいけない攻撃。防御・反射無効だがパッシブ「受けたダメージを徐々に回復」の対象になる。

一定時間ごとに時限爆弾を設置してくる。
フロアのどこにいても出現するので、十分離れたつもりでも油断しないように。

時限爆弾

爆発

時限爆弾は設置から一定時間が経過すると爆発。12方向に炎をまき散らす。
炎の飛距離はかなり長く、ダメージは防御無視、最大生命力の15%固定ダメージ。
至近距離で爆発すると、複数発被弾して一瞬で8割ほど削られるので注意!

炎が飛んでくる角度を把握し、確実に避けよう。
設置場所から距離を取るとかわしやすくなる。

▲目次に戻る▲

紫ウィスプ召喚

髑髏車輪の生命力を一定量削るごとに出現。合計5体出現する。

紫ウィスプ

9階で出てくるウィル-オ-ウィスプの強化版。
触れるとどんどん生命力を削られる。
移動速度が速い上にかなりタフだが、早めに倒してしまいたい。

▲目次に戻る▲

「髑髏車輪」攻略のポイント

髑髏車輪は自動回復持ち。回復速度は非常にゆっくりだが、逃げ続けているといつまでも倒せない。
時限爆弾の軌道を見切ることと、紫ウィスプをいかに素早く処理できるかがカギだ。

髑髏車輪・紫ウィスプ共に防御力は75。ビルドの際は技量も意識しておこう。
反射ダメージを通したければ70は欲しい。

時限爆弾のおかげでじっくり回復することができない。ヒーラーは手動で発動させ、こまめに回復しよう。

紫ウィスプはダメージを受けるだけでなく、放置していると時限爆弾から逃げる時に邪魔になる。
面倒でも出現後すぐに潰しておくのが安全だ。

ちなみに紫ウィスプの出現は5回。最後の1体は出現周期が短めなので気を付けよう。

時限爆弾を避けるコツ

爆弾設置時の音を聞くのがポイント。
効果音が4回鳴ると爆発するぞ。

▲目次に戻る▲

高難度バージョン!
「髑髏車輪」2体と戦闘

髑髏車輪は、ある条件を満たすと2体同時に出現する。
チケット1枚あたりの効率が上がるため、腕に自信があるなら挑戦してみるといいだろう。

以下、完全ネタバレを食らいたくない人のために「ヒント」と「完全ネタバレ」の2種を置いておく。
いずれもタップで展開。

2体出現のヒント

ヒント(タップで展開)

12階にはいくつかの隠し部屋があったはずだ。
そのうちのひとつにルナティックチケットを持った状態で入ると…

▲目次に戻る▲

ネタバレ!2体出現方法

2体出現させる方法(タップで展開)

まずはルナティックチケットを持った状態で15階から13階へ行く。
13階の壊せる本棚裏の隠し通路から12階へ行こう。
隠し部屋の宝箱から「魔笛」が手に入る。

魔笛

これを所持した状態でプッシュボタンを踏むと、髑髏車輪が2体出現するようになる。

ちなみに魔笛は倉庫に預けることもできる。ひとつ入手しておけば、何度でも利用できるぞ。
また、売ったり捨ててしまっても、同じ手順で再入手可能。

▲目次に戻る▲

髑髏車輪2体の攻略

1体の時と異なり、じっくり回復している暇はほとんどない。
時限爆弾による事故率も格段に上がる。
そのため髑髏車輪用に特化したビルドで挑むことを強く推奨。
以下に特化ビルドの例を3つ挙げる。

ダメージ反射型

他の型と比べると装備集めの難易度は低め。
ただし「棒立ちだけで勝てる」というわけではない。

ビルドの際は紫ウィスプ対策に技量も意識すること。楽に倒したければ最低70は欲しい。
そのため技量を盛りやすいダガーマスターで挑むと有利になる。
また、「受けたダメージを徐々に回復」系のパッシブを盛ると、回復のために逃げ回る時間を減らせる。

戦い方は、とにかく1体を集中して削ることを意識しよう。
2体同時に爆弾を反射するとウィスプが複数出現してしまう。
うまく1体だけを射程に収めよう。

基本的に片方に近づき、ヒーラーを発動させつつ爆弾を反射しているだけで良い。
時限爆弾は必ずかわすこと。
ウィスプが出たら、一度離れてウィスプ処理に専念しよう。

防御・吸収型

防御を高め、紫ウィスプのダメージを極限まで減らした型。
回復も吸収に頼ることで、逃げ回る時間を最小限に抑えられる。
ビルドの難易度が高いのが欠点。
非常に高水準な能力を求められるため、最終装備クラスのレアを揃えなければ厳しい。

防御68で紫ウィスプのダメージは1固定になる。吸収も10%以上は欲しい。
また紫ウィスプを素早く始末するために、攻撃力だけでなく技量も確保しておこう。 

時限爆弾は直撃さえ避けられればOK。移動を最小限にとどめ、絶え間なく攻撃を仕掛けよう。
炎ひとつ程度であれば、吸収でカバー可能だ。

紫ウィスプ出現時も余裕をもって立ち回れる。
時限爆弾を避けるついでに倒しておけばよいだろう。

攻撃特化・吸収型

完全に防御を捨て、攻撃力と吸収に特化させた型。
防御型より装備入手のハードルはいくらか下がる。
ただし前座のルナティック戦で立ち回りに注意が必要なのと、強敵が出ると厳しいのが欠点。

押さえたい能力値は攻撃力、攻撃速度、技量、生命力吸収。安定性を高めたければ生命力も350以上を目安に上げておこう。

基本の立ち回りは防御・吸収型と同じ。時限爆弾の直撃に気を付けつつ攻撃を仕掛けよう。
違いは紫ウィスプの対処法。耐えるのは厳しいため、出現したら最優先で倒すこと。

▲目次に戻る▲