46階
やるべきことは
・ウルルク討伐
・ソウルフレイム回収
46階は初回攻略時のみ敵の数が少ないので、ソウルフレイムは最初に回収しておく。

ウルルクはDR700%弱の状態で3発も受ければ勝手に沈むので問題なし。
むしろ2回目以降は周りのザコ敵をどうさばくかが課題になってくる。
中でも倒せない上に邪魔な「オーガメイジ」「ワーロック」と
火球攻撃でごっそり減る「ドゥームライダー」が厄介。
ドゥームライダーは火球×2→通常攻撃×2の繰り返しなのでうまく見切ろう。
攻撃が遅いので手動でヒーラーを発動させて粘る事もできる。
脱出したらそのまま40階のソウルチャンバー解放イベントへ。

何回見てもこいつらのワルそうな表情は最高。
ソウルエッセンスは47階クリア後に改めて回収する。
ウルルクの首は後で回収しなおすこともできる。
手持ちの空きが厳しければ使ってしまって問題なし。
中の人は仕合攻略後に改めて回収し直して攻略。
47階
まずはプッシュボタンを設置してエリクサー回収。
それから各種首奉納イベントのために首回収の旅へ。
VSタイラント
パペット「綺麗な薔薇には棘がある」でDRを盛って吹き飛ばすのが簡単。

薔薇発動時はこんな感じ。2発も貰えばタイラントは勝手に沈む。
薔薇はタルカス破壊装置集めをやっている時に3つ出たので、入手ハードルはそこまで高くないはず。
そこそこの場所でXP稼ぎをしていればそのうち出ると思われる。
ちなみに他のDR系パペットでも恐らく倒せる。
アックスマスターで試したところDR1000%ほどで吹き飛ばせるのは確認。
が、DRプレイだと「ゴブリンの歯」入手が困難なため、やはり薔薇に頼るのが無難。
無事入手できたら47階に奉納して強タイラントを撃破。
ウルルクが突破できているなら、全く問題なく倒せるはず。
続いて38階の都アリーナへ。仕合でイズハヤの首とノストラムを回収する。
反射プレイ流:仕合攻略
基本事項
ガッチガチのDR特化装備でOK。不安ならスティンガーも買っておく。
チケットはアベンジャー対策のA(攻撃範囲)やF(移動速度)あたり。
空きの分だけ回復アイテムを持ち込んでおくと尚良し。
各フェイズ毎に一体残して体力全快まで戻すことを徹底しておく。
倒す必要があるのは「ディスチャージャー」「ゴルルグ」「アベンジャー」の3体。
出てきたら速攻で殴り倒してしまおう。
- ガーディアン&ハンター
ハンターは密着すると攻撃してくる。 - ボンバー×4
密着すると爆弾投げ数回の後に近接攻撃。
一発削りを入れてあとは反射。 - グリーンスライムネス
自動回復持ち。塊×3→近接攻撃×4のパターン。
DR値が低いと自動回復されてしまうので、瀕死までうまく削ると良い。 - ワーデン×4&ビーフィー
ワーデンは体力が低いので削り禁止。
ビーフィーは棒立ちで回復している間に勝手に倒れる。 - ウィルーオーウィスプ×3
一番移動速度の遅い青を残して体力回復すると吉。 - スリーパー
体力が多い&攻撃が遅いのでどんどん削ってOK。 - がしゃドクロ&右手&左手&ディスチャージャー
ディスチャージャーは反射で倒せないため、最初に殴って片づける。
始末したら右手&左手→がしゃドクロの順に倒す。削りも有効。
コウモリ飛ばしも反射できるため、体力回復狙いの場合は注意。 - ラナンキュラ
自然回復が遅いので、特に何もしなくても勝手に死んでいく。 - シルバードラグーン×2&バイト
いずれも2段階変身する相手だが、変身させた時点で討伐扱いになる。
バイトは分裂で4体出てくるため、残り体力には余裕を持っておこう。
できるだけ端で戦うようにしておくと、次のゴルルグ出現時に余裕がもてる。 - ゴルルグ
自動回復持ちの上に反射で倒せないのでさくっと殴り倒す。 - ハーベスター×3&マッドスワイン
ハーベスターはダメージが入るとたまに逃げる。
ただし逃走中に壁に当たるとすぐにこちらに戻ってくる。
距離を稼ぐためにも端の方で戦うと良いだろう。
マッドスワインの相手をしている間に逃げてくれれば、こちらも落ち着いて回復できる。 - タイラント
回復役のジェスターがいないので簡単に倒せる。 - アベンジャー
反射で倒せないので殴り倒す。
各種遠距離攻撃が厄介なので、チケットを使いつつ速攻で倒すのが吉。
うまく立ち回ればほとんどダメージを受けずに倒せる。 - イズハヤ
アベンジャー討伐から登場まで若干の間があるので回復しておこう。
イズハヤ自体はあらゆる攻撃が反射できるので簡単に倒せる。
仕合クリアでノストラム飲んだ後のスタッツはこんな感じ。

寄り道回り道しすぎて生命力600突破。Kill数は仕合で+3、5→8に。
無事ノストラムと首を回収したら47階の強イズハヤを倒しにいく。
余裕があるなら46階で再度ウルルクの首も回収しておき、一気に突破してしまうと良い。
強イズハヤ、強ウルルク共にそこまで苦戦することはないはず。
むしろ周囲の離れた位置から飛んでくる遠距離攻撃のほうが厄介。
あらかじめ倒せる相手は全て倒し、倒せない相手からは離れておくと良し。
というわけで47階は無事突破。ソウルエッセンスを回収し、残るはラストバトルのみ。