トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

結界地:クエスト攻略情報

結界地クエスト

結界地内には、さまざまなクエストが存在する。
ここではその中でも、特に長丁場になる3つについて解説するぞ。

単純なアイテム交換など、単発で終わるものについては、結界地の各エリア情報に掲載しているので参考にしてほしい。

※注意!この先ネタバレ全開です!

悪事の根 / Root of Evil

結界地内で特定の装備をクラフトしたり、アップグレードするための材料となる。

クラフト材料となるのは指輪「マンティコア」
アップグレードはクラス共通武器「おろち」、鎧「ネウロイの叡智」、靴「黄泉の靴」が対象。

材料アイテムの入手は何度でも可能だが、アップグレードできるのは1キャラにつき、各アイテム1回ずつのみ。
複数個欲しい場合は、欲しい数だけキャラを用意する必要がある。

「悪事の根」クラフト対象装備

まじなひおろち / Fanged Orochi

クラス共通武器。
材料の「おろち」とはほぼ別物。耐久と引き換えに超火力を叩き出せる。
ダメージ反射メインのビルドと特に相性が良い。

まじなひおろち

ネウロイのめざめ / Neuroi's Awakening

「ネウロイの叡智」のアップグレード品。
ノーディレイ向けの装備。ピーキーだが可能性は大きい。

www.arekoredaily.xyz

黄泉ノ彼方 / Beyond the Spirit

「黄泉ノ靴」のアップグレード品。
強烈なパッシブと攻撃速度アップを持つ、唯一無二の靴。

www.arekoredaily.xyz

マンティコア / Manticore

攻撃速度は犠牲になるが、それ以外の要素がハイレベルにまとまったリング。
入手には結界地ボス産のアイテムが必要。

www.arekoredaily.xyz

どれから入手するのが良い?

使用クラスやビルドにもよるが、汎用性では「黄泉ノ彼方」=「マンティコア」>「ネウロイのめざめ」≧「まじなひおろち」といった位置付け。
黄泉ノ彼方は材料の入手難度が高いが、それまで根を保管しておくだけの価値はある。

「悪事の根」入手方法

材料として全部で9個の「ポイズン」が必要。
「ポイズン」「命取りなポイズン」の誤飲にはくれぐれも注意!

誤って飲んでしまった場合は、すぐにゲームをロードし直そう。

特に「命取りなポイズン」は飲むと200ダメージを受けてしまう。
このダメージで死んでしまうとゲームがセーブされてしまうため、デスペナを受けた上に「命取りなポイズン」をロストする羽目になる。
誤飲対策として必ず生命力を201以上確保しておくこと!

1.「ポイズン」9個を集める

ポイズンの主な入手方法は以下のとおり。
なかなか狙って手に入れるのは大変なため、見つけ次第必ず確保しておこう。
神秘の破片と交換でも手に入るので、結界地周回で現物と破片を狙うのも手。

  • 中層以降のほぼすべての敵が低確率でドロップ
    →「ミミック」はドロップ率が高め
  • 結界地の「草地エリア」にランダム出現するお姫様の「星のかたち」交換で確率入手
  • 地下世界#5の毒関係NPCで「神秘の破片」×3と交換

2.「命取りなポイズン」3個を作る

ワープパッドが1個必要。未設置の場合は、あらかじめ用意しておくこと。

ポイズン9個が集まったら、地下世界#5へ向かい、左上にワープパッドを設置。
その先にいるキャラに「ポイズン」3個を渡せば、「命取りなポイズン」1個と交換してもらえるぞ。
これを3回繰り返し、「命取りなポイズン」3個を入手しよう。

ちなみに地下世界のエリア5は、右上に倉庫があるので活用しよう。

3.「悪事の根」を作る

「命取りなポイズン」3個が集まったら、今度は38Fを目指そう。
左側にいる謎の老人に「命取りなポイズン」3個を渡すと、「悪事の根」と交換してもらえる。

悪事の根

この「悪事の根」は、材料さえあれば何度でも入手可能。倉庫にも預けられる。

5人目のお尋ね者「紅騎士KAI」

「紅騎士KAI」クエスト報酬

これを最後までクリアすると、4択式のブーストアップアイテムがひとつ手に入る。
また、ブーストアップ入手フラグにより変化が起こるイベントも。

「紅騎士KAI」攻略チャート

簡単なクエスト進行手順。詳しい内容は次の項を参照。

1.結界地#20以降にランダム出現する「盗賊」を倒して「紅騎士の鎧兜」を入手
2.要プッシュボタン。結界地の「森林地帯」出口付近にいるキャラに「紅騎士の鎧兜」を渡し、「盗賊KAI」と戦闘、「耳」を入手
3.10Fの「おたずねもの」おじさんの所で耳と「起爆装置」を交換
4.結界地の「地下世界」中央下にある大岩に「起爆装置」を持ったまま近づく
5.崩れた壁の隠し部屋から、4択式のブーストアップを入手!

「紅騎士KAI」詳細なクエスト進行手順

各種クエストアイテムは、捨ててしまっても同じ手順で再入手が可能。

1.「盗賊」を倒せ

まずは結界地#20以降でにランダム出現する「盗賊」を倒そう。
盗賊は#20以降であれば全エリアで出現の可能性がある。

見た目は「紅騎士」と同じだが、そこそこ強い。
更に唐突に出現するので、返り討ちに遭わないように気を付けよう。

盗賊を倒すと「紅騎士の鎧兜」を落とす。どこかで見たようなデザインだが…

2.「盗賊KAI」を倒せ

いよいよKAIとの勝負だ。さきほど倒した「盗賊」より更に強いので注意。
またKAIの所へ行くにはプッシュボタンがひとつ必要。
まだ「森林地帯」でプッシュボタンを設置していない場合は用意しておこう。

万全の準備を整えたら、取り返した兜を持って、結界地の「森林地帯」へ向かおう。

まずはエリア内の敵を全滅させ、次のエリアにいつでも進める状態にしておこう。
安全確保はもちろん、いざというときに脱出することもできる。

出口付近にプッシュボタンを設置し、橋を架けた先にいる「裸のおじさん」の所へ。

プッシュボタン

おじさんに兜を渡すと…なんと正体は「紅騎士KAI」だった!
…というオチである。

兜を渡すと即戦闘になるため、あらかじめパペットなどの準備は万全に。

ちなみに紅騎士KAIは、#1時点で防御力110というとんでもない硬さを誇る。おまけにフェーズが進むとさらに硬くなるため、なるべく#1~3で倒してしまいたい。
勝てそうにない場合は、一旦無視して次のエリアに進んでしまおう。再度森林地帯を訪れれば再戦できる。

見事勝利すると「紅騎士KAIの耳」が手に入る。

耳

3.耳と「起爆装置」を交換しよう

耳交換といえば…?そう、10Fにいる「おたずねもの」の小屋だ。

紅騎士KAI

「紅騎士KAIの耳」と交換で「起爆装置」を手に入れよう。

起爆装置

4.結界地の「地下世界」にある大岩を動かす

起爆装置を手に入れたら、結界地の「地下世界」へ向かおう。
中央下にある大岩に「起爆装置」を持ったまま近づくと、岩が動き出し、先にある壁が破壊される。

5.隠し部屋で4択式のブーストアップを入手!

破壊された壁の穴に入ると、4択式のブーストアップを入手できる。
ブーストアップを入手すると、以後この部屋は「ウタル」召喚アイテム交換場所となる。

おまけ:有料サービス「ブーストアップのリセット」での挙動

このブーストアップを入手した後に、有料サービスの「ブーストアップのリセット」を使った場合、結界地「地下世界」の壁は破壊されたままとなる。
中のブーストアップを取得するだけでよい。

ウルルクの計略 / Uruluk's Attempt

「ウルルクの計略」クエスト報酬

このクエストを最後までクリアすると、38階にある「秘密のショートカット部屋」を開放できる。

秘密のドア

この部屋からは、以下の5か所に行くことができ、非常に便利だ。

  • 14F:「夜悪夢」入口前
  • 27F:「スカラボイド」入口前
  • エルフの村
  • 30F
  • 43F:結界地入口前

更にクエスト攻略で、以下の要素も開放できる。

  • ナマモノアイテム「タイキの果実」交換入手
  • リング「ナイチンゲールの唄」の製作

「ウルルクの計略」攻略チャート

1.あらかじめ「星のかたち」×1、「霊火」×2を用意しておく
2.結界地の「森林地帯」左の隠し部屋の燭台に「霊火」を使用
3.出現した「ナイチンゲール」に「星のかたち」を渡し、「タイキの果実」を入手
4.結界地の「都」左上の燭台に「霊火」を使用
5.出現した「ナイトブリードウルルク」に「タイキの果実」を渡し、「ウルルク」と戦闘
6.「ナイトブリードの秘密のカギ」を入手、38階の秘密のショートカット部屋を開放できる
7.以降は結界地の「都」に「ウルルク」が確定出現、低確率で「ナイチンゲールの唄」入手に必要なアイテムを落とす

「ウルルクの計略」詳細なクエスト進行手順

1.必要アイテムの準備

このクエストを最後まで進めるには、「星のかたち」×1と「霊火」×2が必要。

星のかたち

星のかたち

結界地内のすべての敵が確率で落とす。

霊火

霊火

「星のかたち」×2と交換で入手するか、ボス「夜叉烏」戦で出現する「鬼火」のドロップで入手。
交換は結界地の安全地帯、右の部屋がお手軽。
三面神の間の上にある小部屋や、水上集落左側でも交換可能。

2.ナイチンゲールから「タイキの果実」を入手

「星のかたち」と「霊火」をひとつずつ持ち、結界地の「森林地帯」左にある隠し部屋へ向かおう。
一本だけ葉の色が違う木の左側、一見なにもない場所が通れるようになっている。

隠し通路

奥にある燭台に「霊火」を灯そう。持った状態で近づけばOKだ。

燭台

霊火を灯すと「ナイチンゲール」が出現。
「星のかたち」を渡すと「タイキの果実」と交換してくれる。

ナイチンゲール

タイキの果実

ちなみに「タイキの果実」は「星のかたち」さえ用意すれば、以降何度でも入手可能。

3.ナイトブリードウルルク出現

「タイキの果実」と「霊火」を用意し、結界地の「都」に向かおう。

まずは先にエリア内の敵を全滅させておくのがオススメ。

エリア左上にある燭台に、森林地帯と同様に「霊火」を灯そう。
すると「ナイトブリードウルルク」が出現する。

ウルルク

「タイキの果実」を渡すと、ボス「ウルルク」と戦闘になる。
46階で出現するものと基本的に同じだが、ステータスはフェーズ数に応じて上がるので注意。
また攻撃の射程が長いので、危なくなったら早めに離れよう。

無事倒すと「ナイトブリードの秘密のカギ」を落とす。

ナイトブリードの秘密のカギ

4.38Fの「秘密のドア」を開けよう

「ナイトブリードの秘密のカギ」は、ちょうちん屋右にある「秘密のドア」に使える。
中では各種「強敵」と戦える場所へのワープを利用できる。

おまけ:クエストクリア後の変化

この一連のクエストをクリアすると、結界地の「都」必ず「ウルルク」が出現するようになる。
運次第では入場直後に襲われることも。
もともと遠距離持ちの敵が多い場所でもあるため、必ず生命力をMAXまで回復してから進むようにしたい。

このウルルクを倒すと、ごく低確率で「ウルルクの計略」を落とす。
結界地入口・安全地帯の右部屋で、これとリング「ナイチンゲール」を材料に、「ナイチンゲールの唄」を作ることができるぞ。

ナイチンゲールの唄

 

以上が、結界地のクエスト攻略情報だ。
一筋縄ではいかないものが多いが、クリア報酬はいずれも有用。
じっくり腰を据えてこなしていきたい。

▲「結界地」攻略メニューに戻る

総合攻略トップへ戻る