トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAV:フロアデータ@夜夢想#1

夜夢想 #1
Nightdreamer #1

フロアマップ

夜夢想1

フロア解説

夜夢想で最初に訪れることになる場所。
一見なにもいなそうな通路に「見えない敵」が潜んでいることも。注意しよう。

左上には夜夢想の主「ヴァンピール」の部屋がある。
ここに行くためにはエリア2、3を経由しなければならない。
また部屋に入るためには、この洞窟内のどこかで手に入る「鍵」が必要。

右下にあるワープパッドは一方通行。
うっかり踏んでしまうとまたエリアを一周しなければいけなくなる。
注意しよう。

ボス「ヴァンピール」攻略

ボス部屋で出現する敵は、いずれも防御力がかなり高い。
最低でも、ラミアの防御力60を突破できるだけの火力を用意しておくこと。

一度ボス部屋に侵入すると、赤い電流で出口がふさがれてしまう。
ヴァンピールを倒すか、自身が倒されるまで出られなくなるので注意!
一応、パペット「ポータル」のようなテレポートアイテムがあれば脱出は可能。

ボス部屋には、全部で6つの棺桶が並んでいる。
棺桶を叩き壊すと「ヴァンピール」「ラミア」のどちらかが出現する。

ラミアはコウモリを飛ばして攻撃してくる。
直接攻撃は持たないため、コウモリさえかわせばノーダメージで撃破できる。
残しておくと面倒なので、出現したらすぐに倒しておこう。

ヴァンピールを引き当てた場合、その時点で残りの棺桶も壊れ、ラミアも出現する。
このため早期にヴァンピールを引いてしまうと、立ち回りがかなり不利になる。
幸い、ヴァンピールは比較的足が遅い。引き離しつつ、先にラミアを倒してしまおう。
どうしても無理だと感じたら、素直にポーズメニューからゲームをロードし直そう。

ヴァンピールの攻撃手段は、大振りな直接攻撃のみ。
このためタイマンであれば、ヒットアンドアウェイで安全に削ることができる。
まともに殴り合う場合、吸血鬼らしくかなり高い生命力吸収を持っているため、火力・防御力が足りていないとかなり長引いてしまう点に注意。

小ネタ:ボスと高速連戦する

ボス部屋クリア時の鍵を取ってしまうと、討伐後にエリア3への通路が岩でふさがれるようになる。
再戦するには一度ワープパッドを踏み、再度エリア2を経由しなければならない。
移動距離が長く、かなり面倒だ。

逆に言うと、この鍵さえ取らなければ岩は出現しない。
直接エリア3に戻れるため、すぐにエリアチェンジでボスを復活させられるぞ。

メリットはもちろん、ボスと効率よく連戦ができること。
単純なアーティファクト狙いだけでなく、草地#1のアイテム交換ギャンブルも効率よくできるぞ。

デメリットは、鍵が絡むクエスト報酬のブーストアップが取れないこと。
どちらを取るかはプレイヤー次第だ。

▲フロア一覧に戻る

総合攻略トップへ戻る