トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAV非公式マニュアル:ゲームの操作方法

非公式マニュアル一覧へ戻る

基本的な操作方法

このゲームで用いる操作は

  • 対象をタッチする「タップ」
  • タップしたまま長押し「ホールド」
  • タップしたままスライドさせる「ドラッグ」

の3つのみである。

キャラクターの移動

移動地点をタップ、もしくは移動したい方向へドラッグ

移動したい場所をタップすると、三角のカーソルが現れ、この位置までまっすぐ歩いていく。

タップしたままドラッグすると、その位置にカーソルも移動。
キャラクターはカーソルの方向へ向かって歩き続ける。

idou

うまく障害物を避けながら移動しよう。

戦闘時の操作

敵を攻撃する

攻撃対象をタップ

敵や壊せる障害物などは、近寄ってタップすることで攻撃ができる。
ターゲット中の対象には、四角いカーソルが表示される。

kougeki
一度攻撃が始まると、敵が倒れるか、自分が移動するまで攻撃は続く。
ただし敵によっては、途中でカーソルを外し「逃げ出す」ものもいる。

「生命力」を管理する

いわゆる「HP」にあたるもの。このゲームでは「生命力」と呼ばれている。
これが「0」になると死んでしまう。

敵にダメージを与えると、頭上に赤や黄色のバーが表示される。
これが敵の残り生命力だ。バーが空になるまで攻撃すれば、その敵を倒せる。

生命力

プレイヤーキャラの残り生命力は、画面下部、アイテム欄の上に表示されている。

IMG_1829_

この赤いバーが空になると、キャラクターは死んでしまう。
残り15%を切ると、点滅してピンチを知らせてくれる。無理は禁物だ。

減った生命力を回復する

減った生命力を、その場で回復させる方法は2つ。

  • 「ヒーラー」を発動させる
  • 「ポーション」などの回復アイテムを使う

メインで使うのは前者の「ヒーラー」。
即効性はないが、いつでも使うことができる。特にコスト等も必要ない。

ヒーラーの使い方

立ち止まって何もしていない状態で1秒ほど待つか、画面左下のハートマークの付いた「ヒーラー」アイコンをタップすると発動。
発動中はアイコンが大きくなり、生命力がゆっくりと回復していく。

IMG_1829_IMG_1830__

ただし、移動したり攻撃を受けたりすると、回復は中断される。
安全な位置で使うのが基本だ。

強力な必殺技「スペシャルアタック」

クラスごとに、固有の強力な技を放つことができる。
効果範囲やダメージ量は、クラスによって異なるぞ。

スペシャルアタックの撃ち方

使い方は簡単。
画面右下の黄色い「スペシャルアタック」ボタンをタップしよう。

IMG_1755_2

例えばソードマスターなら「ブラスト」。
強力な衝撃波で、範囲内の敵をまとめて攻撃できる。

IMG_1818

スペシャルアタックのリチャージ

スペシャルアタックは一度放つと、再度撃てるようになるまで一定の時間が必要になる。
リチャージの具合は、スペシャルアタックボタンの枠で確認可能。
この白い枠線が右端まで到達すれば、リチャージ完了だ。
再びボタンが黄色く光り、タップできるようになるぞ。

SAリチャージ

スペシャルアタックの種類と操作方法

使えるスペシャルアタックの種類は、クラスによって決まっている。
またダガーマスターとアックスマスターは、使用時に「ターゲット」を指定しなければならない。

スペシャルアタックの威力は、単純に現在の攻撃力にクラス毎の倍率がかかると考えればよい。
また他の攻撃同様、自身の技量、敵の防御力の影響を受ける。

  • ソードマスター:ブラスト
    自分を中心に衝撃波を放ち、範囲内の敵すべてに通常の2倍のダメージを与える。
    衝撃波の範囲は「攻撃範囲」値の3.5倍となる。
    ボタンをタップするだけで即発動。
  • ダガーマスター:ダブル
    画面内の任意の場所に分身を飛ばし、触れた敵すべてに通常の3倍のダメージを与える。
    分身の大きさは「攻撃範囲」値の2倍。画面内であればどこにでも撃てる。
    ボタンをタップすると発動準備状態になり、そのまま分身を出現させたい位置をタップすれば発動。
    また既に敵をターゲット中の場合、ボタンをタップすると、その敵の位置に分身が出現する。
  • アックスマスター:レイジ
    敵一体
    に渾身の一撃を叩きこみ、通常の3倍のダメージを与える。
    射程は攻撃範囲の1.5倍。
    ボタンをタップすると発動準備状態になり、そのまま攻撃したい敵をタップすると発動。
    また既に敵をターゲット中の場合、ボタンをタップすると、その敵に向かって即時発動する。

2本指タップでスペシャルアタックを撃つ /
スペシャルアタックボタンの位置を入れ替える

設定を変えることで、より快適にスペシャルアタックを扱うことができる。
まずはゲームを一時停止し、オプションメニューを呼び出そう。
一時停止は、画面右上にあるこのボタンだ。

ポーズ

「オプション」と書かれた部分をタップし、「コントロール」という項目を見てみよう。
スペシャルアタックに関係があるのは下の2つだ。

オプション

  • マウスを使用する
    チェックすると、「画面上を2本指タップ」でスペシャルアタックを発動させられる。
    マウスがなくても使用可能だ。
  • ヒールボタンとスキルボタンを入替え
    ヒーラーとスペシャルアタックの位置を入れ替えることができる。
    使いづらいと感じたら変えてみよう。
    アプリを再起動することで反映される。フロア移動でのセーブを忘れずに!

アイテム関係の操作

アイテムを使う・装備する

インベントリ(画面下部にある12個の枠)内のアイテムをタップ。
消費アイテムであれば使用、装備であれば着脱が行える。

装備中のアイテムは、枠が白く光って表示される。
もう一度タップすると白い枠が消え、装備されていない状態になる。

soubi

別の装備に付け替える

付け替えたい装備をタップすれば、自動的に元の装備は外れる。
ただし、指輪やダガーなど、2つまで装備できるアイテムの場合、インベントリ内の並び順で前側にあるものが外れる。
間違えないためにも、付け替えるものは自分で外しておくのがオススメ。

アイテムの性能を確認する

インベントリ内の確認したいアイテムをホールド(長押し)すると、アイテム詳細情報ウインドウが開く。
閉じたいときは、画面をもう一度タップしよう。

アイテムを並べ替える

まずは、並べ替えたいアイテムをホールドして詳細表示を開こう。
左下にある左右の▲マークをタップすることで、インベントリ内での並び順を変えられる。
item_narabi

アイテムを捨てる

捨てたいアイテムを長押しして詳細表示を開こう。
右下にある赤いゴミ箱マークをタップすると、そのアイテムを捨てられる。
※ゴミ箱マークをタップすると、そのアイテムは即時削除されるので注意!

item_suteru

アイテムを間違って捨ててしまった

そのままフロアを移動したり、倉庫でアイテムの出し入れをすると、アイテムを捨てた状態でセーブされてしまうので注意!

貴重なアイテムを間違えて捨てた場合、すぐにその場でポーズ→タイトル画面へ戻ろう。
前回セーブした状態から再開することができる。

ちなみにクエスト関連のアイテムは、元あった場所でもう一度手に入れることができる。
捨ててしまっても詰むことはないので安心しよう。

アイテムを拾う

アイテムを拾うには

  1. 宝箱を開ける
  2. 中身を確認する
  3. 拾う

という3つのステップを踏む必要がある。
言葉にするとややこしいが、画面内の特定の場所を3回タップするだけだ。

1.宝箱を開ける

このゲームのアイテムは全て「宝箱」に入った状態で出現する。
まずは宝箱をタップしよう。

item_drop

item_open

タップすると宝箱が開き、入っているものが下に表示される。

2.中身を確認する

アイテムを拾いたい・詳細を確認したい場合は、続けて下に表示されたアイコンをタップしよう。
そのアイテムの詳細情報を見ることができる。

アイテム詳細

アイテム詳細

3.拾う

下の「▼」マークがついた丸いボタンをタップすれば、そのアイテムを拾える。
必要ない場合は、ボタン以外の部分をタップしよう。アイテム情報画面を閉じられる。

アイテム取得

入手したアイテムは、画面下部のインベントリ枠に表示される。

item_get2

宝箱が重なって拾えない…

狭い範囲に複数個の宝箱が落ちている場合、うまくタップできなくなることがある。
そんなときに役立つのが「宝箱の削除ボタン」だ。

IMG_2187
これをタップすると、宝箱の中身を拾わず、直接消すことができるぞ。

ただし、削除ボタンは、初期状態では表示されていない。
オプションの「宝箱に削除ボタンを追加」にチェックを入れることで、使えるようになる。

IMG_2182

オプション画面を開くには画面右上の「ポーズボタン」をタップ。

IMG_2084_

すると「オプション」と書かれたボタンが現れる。これをタップしよう。

誤操作防止!アイテムロック機能

アイテムには、任意で「ロック」をかけることができる。

item_rock_icon
ロックされたアイテムは、使用や装備の着脱ができなくなる。
インベントリ内のミスタップ防止に有効。

ロックしたいアイテムを長押しし、アイテム詳細を開こう。
アイコンの右側にある錠前マークをタップ。

item_rock

錠が閉じた状態になったらアイテムロック完了。
ロックを解除したい場合は、同様の手順で閉じた錠前マークをタップすればよい。

なお、ロック中のアイテムであっても並べ替えや削除、売買などは普通に行える。
また「パペット」系アイテムは、ロック中であっても復活に使える。

非公式マニュアル一覧へ戻る

総合攻略トップへ戻る