トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAV:最終ボス「三面神」攻略情報・立ち回りやビルドのポイントなど

三面神

49階で待ち受ける最後の敵「三面神」。
最後の敵だけあって、これまでのボスたちとは比べ物にならない強さを誇る。
おまけに3体同時に相手をしなければならないため、ただやみくもに戦うのは非常に分が悪い相手だ。

ここでは「三面神」に勝つための基本データや立ち回りのコツ、ビルドでつまづきやすいポイントなどをまとめている。
どうしても勝てないのであれば、ぜひ参考にしてほしい。

自力で勝ちたいけどネタバレは嫌だ!でもヒントは欲しい!という方は、まず最後の「勝てない場合は」に目を通していただきたい。

「三面神」のデータ

まずは「三面神」のステータスと行動パターンの紹介。
この情報を元に、ビルドや作戦を考えていくといい。

データ引用元:TRIGLAV Indexes

化身/Avatar

化身

攻撃力 4~6 防御力 55 技量 999
生命力 950 吸収 反射

化身の行動パターン

最初に3体同時に出現。生命力を削り切ると、三面神のいずれかに変身する。
ただし時間経過で勝手に生命力が減少していくため、放っておいてもいずれ勝手に変身してしまう。

ちなみに意味深な見た目だが、変身する対象はランダムに決まる。
倒すタイミングなどは特に関係ない。

・光弾
反射可能。攻撃はこれのみ。
こちらに向けて青い光弾を撃ってくる。
防御無視でダメージが通るため、地味に痛い。

アレム/A'leem

アレム

攻撃力 7~9 防御力 50 技量 999
生命力 1300 吸収 反射 4%

アレムの行動パターン

自動回復持ち。
テレポートを繰り返しながら、無数のナイフを投げてくる。
動き自体は強化版「ゴルルグ」といったところ。
耐久自体は3体の中で最も控えめだが、殴れるチャンスが少なく、回復でかなり耐えてくる厄介な相手。
地味に反射持ちのため、こちらの生命力吸収が相殺されてしまう点にも注意したい。

・ナイフ投げ
反射可能。食らってもヒーラーが中断されない。
テレポートと同時に、こちらに向かってまっすぐナイフを飛ばす。
6回連続で行ったあと小休止する。このときが攻撃のチャンス。

・落雷
反射可能。
こちらの立ち位置に青い警告マーカーが表示されたあと、高威力の雷を落としてくる。
雷はマーカーの位置に落ちるため、素早く離れれば回避できる。
一定のペースで放ってくるため、マーカーを見落とさないように。

アレムの攻撃

アモン/A'mmon

アモン

攻撃力 28~40 防御力 60 技量 25
生命力 1400 吸収 反射

アモンの行動パターン

自動回復持ち。
正攻法で真正面からぶつかってくる強敵。二刀流による素早い連撃を得意とする。
更に素の移動速度が高く、離れるとダッシュで距離を詰めてくることも。

・通常攻撃
反射可能。
両手に持った剣で斬りつけてくる。2回ワンセット。
かなり攻撃速度が速いため、防御が足りなければあっという間に溶かされてしまう。

・ブラスト
円形の衝撃波を放つ。当たると固定割合ダメージを受ける。
こちらが射程内にいると一定ペースで使用。
かわせないため、常に生命力には余裕を持たせておきたい。

・ダッシュ
こちらが一定距離離れていると使用。高速で距離を詰めてくる。
これ自体にダメージはないが、ブラストとのコンボには注意。
クールタイムがあるため、一度使うとしばらく使ってこない。

アナン/A'nnan

アナン

攻撃力 12~40 防御力 45 技量 56
生命力 1600 吸収 反射

アナンの行動パターン

自動回復持ち。
非常に重い一撃を得意とする。技量が高く、防御だけでは受けるダメージを軽減しにくい。
幸い、見てから避けられる攻撃が多いため、いかに素早く反応できるかが勝利のカギ。
移動速度も遅めだが、唐突なジャンププレスには注意したい。

・通常攻撃
反射可能。
腕を交差させ、エネルギーを貯めたあと振り下ろしてくる。
振り下ろしの動作の時に射程外まで離れると、かわすことができる。

・レイジ
こちらが近接射程内にいると、一定ペースで使用。
黄色い柱状のエフェクトの後、強烈な一撃を叩きこんでくる。当たると生命力の40%のダメージ。
ヒットまでに射程外に出ればかわすことができる。
柱が見えたら素早く離れよう。

レイジ

・ジャンププレス
こちらが一定距離離れていると使用。高く飛び上がり踏みつけてくる。
踏まれると大ダメージを受ける。着地地点はこちらの立ち位置を狙ってくるため、素早く離れよう。
クールタイムがあるため、一度使うとしばらく使ってこない。

「三面神」戦での立ち回りのコツ

「化身」パート

気を付けたいのはズバリ「変身させるタイミング」

変身後は一気に火力が上がるため、必ず一体ずつ変身させていくようにしたい。
一体のみを集中攻撃していけば良いので、これ自体は簡単だろう。

大事なのは、変身させる前にこちらの生命力を満タンまで回復しておくこと。
一体に集中攻撃して9割ほど削ったら、あとは離れて回復しながら自滅を待てばいい。
万全な状態で「三面神」を迎え撃てるはずだ。

ダメージ反射を積んでいる場合、光弾の反射ダメージで変身が早まってしまう。
ただし化身の防御は55とかなり高く、こちらの技量が低いと反射ダメージが通らない。
技量が高い場合は、あまり被弾しないように気を配ろう。

「三面神」パート

「三面神」と戦う上での課題はふたつある。

ひとつは「変身するまで何が来るかが分からない」という点。
そしてもうひとつは「素早く倒さなければどんどん不利になる」という点だ。

「素早く倒さなければ不利になる」のは
・残りの化身も変身してしまう
・三面神はいずれも自動回復持ちのため、ジリ貧になってしまう
という事を指す。

これらの課題をクリアする点で最も有用なのが、パペットによるステータスの底上げ。
一体変身した時点でパペットを使い、素早く倒してしまえるのが理想だ。

また、三面神の出現順の引きでも難易度は変化する。
例えば足の遅いキャラで最初に「アレム」を引いてしまうと、移動に追いつけず時間を稼がれ、倒しきる前に残りの化身の変身を許してしまう…といったことも起こりえる。

不利な順序で来られたと感じたら、いっそゲームをロードし直して再戦するのも手。
ただし、もう一度46~49階を突破しなければならないデメリットもある。

「アレム」立ち回りのポイント

時間を稼がれてしまうため、先に出られると厄介な相手。
反面、攻撃はすべて避けることができるため、後半に同時戦闘になっても対処はしやすい方。

テレポート中に攻撃を当てるのは難しい。
基本はテレポートの合間の小休止を狙って攻撃していくことになる。
テレポート回数は6回で固定。しっかり数えてチャンスを逃さないように。

ナイフ投げの軌道は直線状のため、かわすこと自体はそう難しくない。
どれだけ防御を上げてもダメージは通ってしまうため、基本的に最優先でかわしたい。
ただし化身の光弾や、他の三面神の同時出現が重なるとかなり厳しくなる。

テレポートの小休止中は、こちらが安全に回復できるタイミングでもある。
ただし落雷には注意。

「アモン」立ち回りのポイント

バランスの取れたステータスで攻めてくる、立ち回りでごまかしが効かない一番の強敵。
だがその分、パペットによるステータスの底上げの効果も非常に高い。
複数個を同時に発動させ、ゴリ押しで一気に倒してしまえるのが理想だ。
他の2体との同時出現を許してしまった場合も、最優先で処理したい。

移動速度もそこそこ高く、ダッシュもあるため、こいつが生きている間はまとまった回復時間が非常に取りづらい。
回復ソースとしてポーション類を持ち込むか、「生命力吸収」を盛る手段が欲しいところ。
アモンの技量は控えめなため、防御を上げ、受けるダメージそのものを減らすのも効果的だ。

「アナン」立ち回りのポイント

三面神の中で一番タフなため、先に出現した際は時間のかけすぎに注意。
特殊攻撃はどちらも高威力。絶対に食らわないようにしたい。

レイジのタイミングを見極めつつ、ギリギリまで粘って攻撃を繰り返そう。
ただしダメージの振れ幅が大きいため、あまりにもギリギリを攻めすぎると事故率が上がる。生命力には余裕を持っておきたいところ。
回復は、わざと離れてジャンププレスを撃たせた後に、再度離れるようにすればやりやすい。

ちなみに通常攻撃も、腕を振り下ろされるまでに離脱できれば当たらない。
そのため「一撃殴って離脱」を繰り返すことで、ノーダメージで勝つこともできる。
時間をかけても大丈夫な、ラスト一体で残った場合に特に有効だ。

他の2体と同時戦闘になってしまった場合、鈍足かつ攻撃も避けられるので、後回しにしておいても良いだろう。

対「三面神」ビルドのポイント

最も防御が高く、立ち回りのごまかしも効かない「アモン」対策をベースに考えるとよい。

足りないステータスを補うには

まず最初に手を付けたいのが「合成ヘルム」
ヘルム系のレアはどれも出にくく、癖が強いものが大半だ。
無理にレアを狙うよりは、合成ヘルムで必要なステータスを伸ばすほうが良いだろう。

また38階の「小手・すね当て専門店」でも、なかなか良い性能のノーマルアイテムが買える。
特に小手は耐久面だけでなく、火力を伸ばすものを取ることもできる。
火力面を伸ばしたければ「ポレビト」、ある程度の耐久も欲しいなら「レビト」あたりが扱いやすくオススメ。

武器や鎧などは、45階の武具屋でもよいものが狙える。

それでも不安が残るのであれば「パペット」に頼ろう。
こちらも38階のパペット屋でさまざまなものが売られている。
選ぶ際はステータスの補正値だけでなく、効果時間も意識すること。

攻撃面でのポイント

アモン防御力は60。ここまでに出現する敵の中ではかなりの高水準だ。

まともにダメージを通すには、攻撃力だけでなく「技量」もしっかり意識する必要がある。
火力を考える際は「攻撃力」と「技量」の合計値がより高くなる組み合わせを探そう。

まずは技量40以上を目標に。一撃の軽い「ダガーマスター」なら50ほどあると心強い。
もちろん、他のステータスを犠牲にせずに上げられるなら、もっと上を目指しても良い。

試し斬りは「紅騎士」あたりが適任だろう。
耐久だけでなく攻撃面も比較的アモンに近く、出会うのも容易だ。

耐久面でのポイント

耐久に影響するのは防御力・生命力・生命力吸収の3つ。
他にも「受けたダメージを徐々に回復する」パッシブなどがあるが、この時点での積極活用は難しいため、あまり意識する必要はない。

防御力の目安

当然あればあるほど良いのだが、それができたら苦労はしない。
初クリアを目指すのであれば、最低50、できれば55ぐらいあると心強い。
ちなみに防御力64でアモンの通常攻撃は1ダメージ固定になる。パペット込みで考える際の目安に。
アナンは技量が高いため、防御力だけで抑え込むのは難しい。
生命力と立ち回りで対処していくのがオススメ。

生命力の目安

防御無視のダメージが通る攻撃がいくつかあるため、いくら防御力があっても生命力を落としすぎるのは推奨しない。
安定してクリアしたければ最低でも150、できれば200程度は欲しいところ。
150あれば、万が一アナンのレイジを食らってしまっても、ある程度余裕を持って対処ができる。

生命力吸収の目安

他の能力値と比べると、付与する手段がかなり限られるため、必須ではない。
が、あればあるほど回復の手間が省け、より長時間アモンと対峙することもできる。
どうせ積むのであれば、アレムの反射を相殺できる4%以上を狙いたい。
レア運が巡って10%ほど積めればかなり快適に立ち回れるが、他のステータスを疎かにしすぎないように。

もうひとつの要素

一見すると耐久とは関係なさそうな「移動速度」も、実は意外と重要。
60程度を確保することで、快適にアレムのナイフやアナンのレイジを避けられたり、距離をとってヒーラーを使うこともできる。
あまりにも低いようであれば、ある程度確保できるよう見直しておきたい。
49階までの移動時間も減らせて一石二鳥だ。

ダメージ反射型でクリアするには

ダメージ反射型での攻略は「いかにアモンを倒すか」にかかっている。
他の2体は攻撃の合間をぬって回復できるが、アモンだけはかなり厳しい。

反射型でクリアを狙う場合は、反射値ももちろん大事だが
・技量
・生命力
・移動速度
この3つも忘れずに積んでおきたい。
積むのが厳しければ、いっそ攻撃力や吸収を切り捨てて、完全に反射に頼ってしまうのも手だ。

特に技量をおろそかにすると、アモンにダメージが通せず押し負けてしまう。
技量60を目標に、届かなくてもとにかく上げられるだけ上げておこう。

挑戦時は20階で「特大ポーション」を作って持っていくのがオススメ。
材料は普通の「ポーション」3個。10階や30階などで手軽に買える。

勝てない場合は

実際に戦ってみて勝てなかった場合は、まず「どうして勝てなかったのか」を振り返ってみよう。

一例を挙げてみると
・正面からの殴り合いに耐えられない
・他の雑魚と比べてダメージの通りが悪い
・倒しきる前に他の化身が変身してしまう
・攻撃をうまく避けられない
…などなど。

「立ち回り」と「ビルド」、どちらに問題があったのか?あるいはその両方だったのか?
という要素を考えれば、おのずと足りない点が見えてくるはずだ。
あとはその「足りない点」をどうやって補うかを考えていけばよい。

・装備で補うのか?
・パペットで補うのか?
・実戦経験で補うのか?

そしてこれらの足りない点を補うためのポイントが、ここまでで触れてきた内容になる。
あえて具体的なビルドは提示していないが、49階まで来れているならあと一押しでクリアできるはずだ。
ぜひ自分の力で勝利を掴んでほしい。

 

▲49F「トリグラフ」に戻る

総合攻略トップへ戻る