トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAVモバイル版:不遇詩人の深淵

不遇詩人の深淵不遇詩人の深淵
Maudit Cauchemar

結界地で作成

生命力吸収:-2%
攻撃範囲:10
筋力:討伐数ベース(A +29 / S +18 / D +12)
防御力:EXPベース(最大+33)
生命力:-29
移動速度:5
受けたダメージを防御力の10%軽減する
”この悪夢に血の報いを。"
売値:6666

入手方法

結界地の「夜夢想」エリア左上にいるNANAに「不遇詩人の外套」と「吸血鬼の血」を渡すと作れる。
NANAはエリア左上の燭台に「精霊の火」を灯すと出現。
「不遇詩人の外套」は結界地:夜夢想エリアのチャレンジ部屋で出現するヴァンピールⅤがまれに落とす。
「吸血鬼の血」は14F「夜悪夢」フロアでヴァンピールⅣとエレティカがまれに落とす。

評価

アップグレード元の「不遇詩人の外套」とは似て非なる鎧。

ダメージ軽減パッシブを持つ鎧はこれと「星の終わりと始まり」の2種類のみ、しかもこちらのほうが防御力もパッシブも補正値が高い。
更に攻撃範囲や筋力、移動速度といった攻めの能力値もてんこ盛り。
吸収や生命力に割と重めのペナルティは付くが、それを補って余りある高性能。
ペナルティ分を補いやすいソード・アックスにとっては、殴りビルドに於ける最適解となり得る。

一方、吸収も生命力も稼ぎづらいダガーにとって、手放しでの採用は考え物。
殴り合いで軽減パッシブが欲しいなら、軽減率こそ控えめだがペナルティのない「星の終わりと始まり」のほうが安定するケースも多い。

恐らく悩むとすれば「吸血鬼の血」の使用優先順についてだろう。
ソード・アックスであればこの鎧を最優先で交換して構わないが、ダガーについては有用なアイテムが多く、意見が分かれるところ。
反射型をやるなら換装枠に「夜悪夢」は必須となるし、殴りならリング「夢的魔神」を1つ確保しておくと強力…と、かなり悩ましい。

どのみち血は(挑戦は必要だが)何個でも手に入るので、さくっと一つ選んで次の血を狙ったほうが精神衛生上良いと思われる。

 

アーマー一覧に戻る