トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

TRIGLAVモバイル版:マンティコア

マンティコアマンティコア
Manticore

結界地で作成

生命力吸収:A 4% / S 3% / D 2%
攻撃速度:1
筋力EXPベース(A +40 / S +25 / D +16)
防御力:EXPベース(最大+8)
技量:-9
生命力:EXPベース(最大+40)
移動速度: 3
生命力の120%のダメージを受けると生命力が20秒間150%に上昇する
売値:1055

入手方法

入手には「精霊の火」「マンティコアの心臓」「悪事の根」の3つが必要。

結界地「水上集落」の出口付近の燭台に「精霊の火」を持った状態で近づくと、燭台に火が灯りナイトブリード姿のNPCが出現する。
ここで「マンティコアの心臓」「悪事の根」を渡せば「マンティコア」と交換してくれる。

「マンティコアの心臓」はボス「アクアタルカス」がドロップ。

「悪事の根」「命取りなポイズン」3個と交換入手。
塔内38F、左にいるおじいさんから交換可能。
「命取りなポイズン」は地下世界#5で「ポイズン」3個と交換で貰える。
つまり「悪事の根」1個入手に「ポイズン」9個が必要。
ちなみに同じ場所で「ポイズン」も「神秘の破片」3個と交換入手が可能。

ちなみに材料さえあれば、同じキャラで何度でも製作可能。

評価

筋力はアックス10000/ソード16000/ダガー25000毎に+1。
全クラス40万EXPでカンストする。
防御力は5000EXP、生命力は10000EXP毎に+1。

「アックスマスターで『トリニティ(赤)』以外に付けたいリングがない」との声から生まれた装備。
その経緯が示すとおり、ペナルティこそあるものの攻防共にまんべんなく補正がかかり、特にアックスで装備した際の筋力の伸びっぷりが凄まじい。
攻撃速度と技量にペナルティは付くが、筋力をはじめとした他の性能で充分すぎるほどのお釣りがくる。
他クラスでも似たような傾向にはなるが、ペナルティ部分は共通であるため、割を考えるとやはりアックスに最も適性がある。

 

アックスで採用した場合、単品だと実質攻撃力換算で20~40相当。
しかし技量ペナルティ分を考慮すると、貫通できない相手には11~31相当になる。

筋力上昇パッシブと組ませれば火力をさらに伸ばせるが、現時点で取れる現実的な選択肢が「鍔広帽子」ぐらいしかないのが惜しいところ。
ほかにもあるにはあるが「ウタルの貌」や「トリニティ+(黄)」といった超高級品、厳選だけでも一苦労どころの騒ぎではない。

尤も、この点に関しては今後筋力上昇パッシブを持つ装備が追加される可能性が大いにあるため、さらなるバ火力を諦めるのはまだ早い…かもしれない。

 

他の特長としては無駄のない防御性能、中でも特に高い生命力が挙げられる。
このリング自体の生命力補正が高いうえ、ダメ押しで生命力上昇パッシブまでついてくるのだが、このパッシブはそこそこの難易度の場所であれば、特性上ほぼ常時発動させつづけることが可能。
(パッシブが切れた瞬間ゲージが一気に上がるため、次回分がすぐに発動する)

ブーストアップを振っていなくても生命力の確保が容易となり、凄まじい生命力ペナルティを持つ「ブリムストーン」も安定して振り回せたり、といった嬉しい効果も。

ただこのパッシブに限ったことではないのだが、特性上、生命力の最大値に対して発生する割合ダメージに弱くなる点は一応注意。SA系の攻撃や、一部の魔法攻撃などが該当する。
特に結界地にはこれらの攻撃を行う相手がふんだんに用意されているため、対策として吸収増加パッシブをどこかに入れておきたいところ。

一応、このリングを外して付け直せば、パッシブ発動をキャンセルできる。
具体的な活用場面が訪れるかはともかく、テクニックとして頭の片隅に置いておくといい…かもしれない。

 

なお、このリングとほかの被ダメージ発動パッシブの相性についてだが、当然生命力が伸びる分、ない場合と比べて発動頻度は落ちる。
また、複数個所にこのタイプのパッシブを採用している場合、生命力上昇パッシブが切れた瞬間ゲージが一気に上がる都合、すべて同時に発動するようになる。

発動タイミングをずらせず不便と感じるか、メリハリをつけてバーストできると割り切るか、この辺りはプレイヤーの好みによるところか。

小ネタ

なぜ「アクアタルカス」から「マンティコア」ができるのか?
その謎を解くには元ネタである「タルカス」、もとい「Tarkus」まで遡る必要がある。

本ゲームで「タルカス」といえば43Fを縦横無尽に走り回るボスだが、元ネタは「エマーソン・レイク&パーマー」のアルバム「Tarkus」である。
クリーチャーデザインもこのアルバムのジャケットから要素を拝借したものとなっている。

表題の「Tarkus」は全部で7つのパートに分かれており、5つめのタイトルは「Manticore」、そして7つめが「Aquatarkus」。
なんなら3つめは「Iconoclast」と、実はこれでもかと言わんばかりに元ネタへのオマージュが盛り込まれている。

「Tarkus」はYoutube上で公式によって公開されているので、興味がある方は一度聴いてみてはいかがだろうか?
例のジャケットがサムネイルになっているので、見てみたいという方も是非。

 

リング一覧に戻る