エリア概要
49階に似た円形のエリアだが、こちらはところどこに丸い穴があいているため、移動できる範囲がかなり制限される。
敵も多彩かつ厄介なものが多い。遠距離攻撃の挑発に負けず、少しずつ釣って倒そう。
左右には小さな円形の部屋がある。
ここにランダム出現する「黄金のピラミッド」を壊すと…
エリア攻略情報
敵の特徴
反射無効、高耐久、自然回復持ち…といった、硬くていやらしい敵の割合が高め。
これらに絡まれている間に、他の敵が寄ってくることもしばしば。
気を取られているうちに、「ベイン」や「地獄ノ伝道師」の一撃で背中を割られないよう注意。
立ち回りのポイント
外周沿いを攻め、一度に釣る数をできるだけ抑えながら進みたい。
複数体を釣ってしまった場合も、倒す順番をきちんと考えればかなり楽になる。
移動が遅い、弾を避ければ良いといった相手は後回しにしても良いだろう。
出現クリーチャー
以下からランダムに出現。
- スプライト
- スペクター
- ヘルダイバー
- ダークイエロースライム
- ダークイエロースライムネス
- 浮かれるデブ
- フェアリーモス
- スパイクスカラベ
- スパイクスカラベフライ
- ニードラー
- ウィル-オ-ウィスプ(紫)
- ブラックリザード
- ディープパープルスライム
- ディープパープルスライムネス
- ベイン
- フィエンド
- 地獄ノ騎兵
- 地獄ノ伝道師
- 喰らい憑き
- 怪斉
- ファットマンウルトラ
エリアイベント
【ランダム】黄金のピラミッド
左右の小部屋に確率で配置される。
叩き壊すと、中からさまざまな「強敵」が出現する。
手を出すかどうかの判断は慎重に。
ちなみにエリアの敵を全滅させると、ピラミッドも消えてしまう。
挑戦する場合は、適当な雑魚を一体残しておくのがオススメ。
ピラミッドの出現クリーチャー
いずれか一種が出現。
- ミミック
- ガイア+マッシュ+オルテガ
- 赤い彗星のシャア
- ビッガム
- 飛翔肥肉
- ハーベスター
- でっかいゴブリン
- シエン
- 怪豪
- 火入道
狙って会いづらい「怪豪」狙いで、挑戦してみるのも悪くはない。
苦手な相手を引いた時の保険に、最後に残した雑魚敵を瀕死まで追い込んでおくのも手だ。
危なくなったら、倒して即脱出しよう。
他エリアの攻略情報はこちら!