トリ説~TRIGLAVの説明書~

ハック&スラッシュ系アクションRPG「TRIGLAV」 モバイル版の攻略情報を掲載しています。いきなりネタバレ情報が見えないようにも配慮。

結界地:総合攻略情報

総合攻略トップへ戻る

最高難度エリアで生き残れ!
「結界地」攻略情報

結界地

※各エリア&ボス攻略はネタバレ全開につき注意!

結界地とは

43Fから行くことができるチャレンジエリア。
無限に生成されるダンジョンを「どこまで進めるか」に挑戦しよう。
ここでしか入手できないレアアイテムアーティファクトも満載。

初回入場に必要なアイテムは、50FにいるNPCから入手できる。
つまり挑戦するためには、一度塔を登頂していなければならない。

一度入場してしまえば、結界地の外に出ない限り、再挑戦コストは不要。
好きなだけエリア内の探索が可能だ。

結界地内は3つの通常エリアと1つのボスエリア、合計4つで1セット。
セットをクリアするごとに難易度が上がっていく。
エリア内には敵だけでなく、商人やアイテム交換をしてくれるキャラも登場。
またセット間には、倉庫や商人を利用できる安全地帯も用意されている。

ちなみに、階層によるドロップアイテムの制約は一切存在しない。
高層に行くほどドロップ率は上がるが、低層でもレアやアーティファクトは手に入る。
無理して先へ進まずに、低層をくりかえしプレイするのも手だ。

入口開放~初回挑戦までの手順

はじめて結界地に挑戦するときは、以下のアイテムがすべて必要になる。

  • タルカス破壊装置×2
  • 3つの「いにしえの宝物」
    →「おろち」「月明ノ珠」「星霜ノ鏡」の3つ
  • 3つの「星のかけら」
    →特定のボス撃破で入手可能

2回目以降は「神秘の破片」3個だけで挑戦できる。
これだけのアイテムを要求されるのは初回だけだ。安心しよう。

結界地の入口は43Fの上方向、電流で塞がれている場所だ。
両端の装置に「タルカス破壊装置」2個をセットすれば通れるようになる。
47Fの青い炎のようなものから手に入れよう。

結界地内に入ると、今度は「英雄の魂」が通り道をふさいでいる。
3種類の「いにしえの宝物」を渡せば通れるようになる。

そして奥にある燭台に「形代」を捧げることで、「結界地」チャレンジエリアへの道が開く。
形代は50Fにいる「英雄の魂」が交換してくれる。
初回は「星のかたち」2回目以降は「神秘の破片」3個が必要だ。

「タルカス破壊装置」「いにしえの宝物」「星のかたち」の入手方法は
以下の記事でわかりやすく解説!

www.arekoredaily.xyz

結界地の挑戦方法

「形代」を手に入れよう!

入手は50階左上にいる「英雄の魂」から。
初回は「星のかたち」2回目以降「神秘の破片」3個と交換してくれる。
破片さえあれば何度でも入手可能、倉庫に預けることもできる

形代入手

形代

ちなみに形代は、使うと最後に訪れた再開ポイントにワープできる。
ワープに使ってもなくならないので、ミスタップしても安心。

形代を持って、43階から「結界地」に向かおう。
右上にある燭台に近づくと、形代が消費されて道が出現。
そのまま先へ進むと準備エリアである「結界地の門」へと入れる。

燭台

結界地への道

安全地帯の左上には、ふたりの商人と倉庫が用意されている。
ここでポーション、パペット、ナマモノ各種を購入可能。
万全の準備を整えてから進もう。 

倉庫

右上の通路先にある「鏡」に飛び込めば、チャレンジスタートだ。

結界地からの脱出方法

結界地内では、ゲームをロードし直すと結界地内の安全地帯から再スタートになる。
外に出たいときは、安全地帯の左下にあるワープポイントから脱出可能。

ワープポイント

ただし一度外に出ると、再入場するのにふたたび「形代」が必要になる。
形代は「神秘の破片」さえあれば、50階で何度でも入手可能。

逆に言えば、脱出さえしなければ「形代」ひとつで好きなだけチャレンジができる。

基本ルール

エリア内の敵をすべて倒せばクリアとなり、先に進めるようになる。
対象は「エリア内に最初から出現している敵」のみ。
ラーヴァゴーレムやドゥームライダーのような「変身する敵」は、一段階目を倒せばOK。
また例外として、稀に出現する「ミミック」や、特定のエリアで出る「爆弾コウモリ」はクリアとは関係ない。残っていても先に進める。

エリア内で出現するのは雑魚敵だけではない。運次第でレアな「強敵」が出現することもある。
レアな強敵は倒さなくても先に進めるので、討伐が無理だと感じたら雑魚を殲滅してさっさと先に進むのも手。

エリアによっては、ミニイベントに挑戦できる場所も存在する。
クリアの有無は進行には関係なく、ギブアップして脱出することも可能だ。

4の倍数のフェーズはボス戦。ランダムなボスが出現する。
またボス部屋の次には必ず「安全地帯」が配置される。
商人や倉庫も利用できるため、定期的に補充やアイテム整理を行えるぞ。

どこまで進んたかは、階層表示の右側の数字で確認可能。
またエリア入場時にも、挑戦フェーズの段階が表示される。

フロア番号

エリアごとの特徴

各エリアごとに、出現する敵の種類はある程度決まっている。

一部エリアにはトラップが設置されていたり、入るたびに地形が変化するものもある。
行き止まりや、障害物の位置をしっかり把握して挑もう。

また開幕すぐに敵に襲われやすい、高難度なエリアも存在する。
敵を全滅させた後は、必ず生命力を回復させてから次へ進むこと!

結界地内のショップ

特定のエリアでは、確率でランダムな商人が出現する。
ただしそのままでは利用できず、「星のかたち」や「神秘の破片」を渡すことでお店を開いてくれる。

売り物は特大ポーションやパペット、結界地内で使用する特殊アイテムなどがある。
おおよそのラインナップは商人の見た目で判別可能。

結界地内で死んでしまったら

パペットを持っていた場合は、そのフェーズで復活し、そのまま挑戦を続行できる。
ただし復活した場合、そのフロアの一部要素が消滅することも。

最初からやり直したい場合は、一度タイトルに戻って再度ゲームをロードすればよい。

ワープアイテムを使うと

パペット「ポータル」などの脱出アイテムを使用すると、結界地内の安全地帯に戻れる。
ただし、進めていたフェーズ数はリセットされ、一からやり直しとなる。

ポーズメニューからロードし直しても安全地帯に脱出できるため、アイテム枠をひとつ潰してまで無理に持ち歩く必要はない。

ただし、最後のフェーズ内で拾ったアイテムを持ち帰れるのは、ロードにはない利点。
「ポータル」であれば、万が一の保険パペットも兼ねられる。どちらが良いかはプレイヤー次第。

難易度アップについて

ボスを倒すと難易度が一段階アップ、敵の能力値が強化される。
例えば一撃が重い敵は攻撃力が大きく上がり、硬い敵はより硬く、速い敵はより速く…といった具合だ。

この強化をどう凌いでいくかが、先へ進むための課題となる。

慣れてきたら、まずは#20突破を目標に。
ベテランプレイヤーは、ボス一巡の#40を目指してみよう。

エリアとボスの出現法則

順番そのものは完全にランダムだが、一度出現したエリアやボスは、一巡するまで再出現しない。
そのためセットの最後の方は、次にくるエリアやボスをある程度予想可能。
難易度も上がってくる頃なので、しっかりと対策を立てておこう。

ただし、これらは一度「結界地」から出たり、中断セーブによる再開を挟むとリセットされる。

進行フェーズ数の引継ぎについて

進んだフェーズ数は、後述の中断セーブを使わず結界地から脱出したり、ゲームをロードしなおすとリセットされる。
この場合、次回はふたたびフェーズ1からの挑戦となる。

進行状況を保存する方法は2つある。

まず1つ目は、特定のフェーズクリア後に「中断セーブ」を行うこと。
12の倍数のフェーズクリア後にのみ使える機能で、アプリを終了したり、エリア外に出ても進行状態を引き継げる。

中断セーブの使い方や注意点は以下の記事を参照。

www.arekoredaily.xyz

もうひとつは「魂の瓶詰」というアイテムを使う方法。
こちらは20の倍数のフェーズを死なずにクリアすると手に入るアイテムで、所持した状態で結界地入口の鏡に入ると瓶詰に書かれたフェーズからスタートできる、というもの。
現在、「魂の瓶詰」は最高120まで存在する。

ちなみに「魂の瓶詰」倉庫預入ができるので、倉庫経由で他キャラに受け渡すことも可能。
ただし、瓶詰が使えるのはそのキャラが到達済みのフェーズまでとなる。

キャラ毎の最高到達フェーズ数は「THE PATH」から確認できる。

結界地内だけで使えるアイテム

「星のかたち」「精霊の火」は、基本的に結界地内でのみ入手・使用可能なアイテム。
用途も「商人の利用」「チャレンジエリア入場」「強敵の呼び出し」などさまざまだ。
倉庫に預けることもできる。余裕があったら取っておくといいだろう。

星のかたち

精霊の火

「結界地」攻略の基本ポイント

敵とエリアの特徴を掴もう

特徴を掴むまではとにかく「慎重に進むこと」を心がけよう。
特にここでしか出現しないクリーチャーは、どれも一癖ある強敵ばかり。
慣れないうちは、無理せず低フェーズを何度も周回するといいだろう。
危なくなったら、ポーズメニューからロード画面に抜けてしまえばよい。

まず押さえておきたいのはこのあたり。

  • 遠距離攻撃・割合ダメージを持つ敵
  • 「レイジ」を撃つ敵
  • 自動回復を持つ敵

これらの敵を見つけたら、安全な場所に一体だけ釣りだすなどの対策を。

ひとつのビルドにこだわりすぎない

フェーズが進むほど敵のクセが強くなるため、ひとつのビルドだけで対抗するのが難しくなる。
空きスロットにポーションやパペットではなく、別パターンの装備を仕込んでおくのもひとつの作戦だ。

詰んでしまったら、いっそ全く違う方向性のビルドで挑戦してみるのもいいだろう。

高フェーズ攻略のヒント

一部の敵の攻撃力・防御力が極端に上がってくるため、これをどう凌ぐかがカギ。
スタンダードな防御力や吸収の強化だけで対応できる量には限界があるため、他の作戦も考えておきたい。

例えば攻撃力に対しては、こんな対策がある。

  • 「防御力が○%上昇」「防御力の○%ダメージを軽減」を多く積む
  • 攻撃される前ににスペシャルアタックで遠距離から倒す
  • ダメージ反射で攻撃力の高さを逆利用する
  • 「受けたダメージを徐々に回復」を多く積む

各フロアの攻略情報

全部で10種類。フェーズ13で一巡する。

各フロア名は公式情報が不明なため、適当な名称を付けています。
フロアデータについては確認できた要素のみを掲載。

草地
Grassland
草地

森林地帯
Woodland
森林地帯

地下世界
Underworld
地下世界

夜夢想
Nightdreamer
夜夢想


Miyako
都

鉄の部屋
Iron room
鉄の部屋

三面神の間
Trinity Altar
三面神の間

六芒星の間
Hexagram Altar
六芒星の間

虚空の迷路
Void Maze
虚空の迷路

水上集落
Water village
水上集落

安全地帯
Safety zone
安全地帯

 

ボス攻略情報

全部で10種類。フェーズ40で一巡する。

カーミラ
Carmilla
カーミラ

腐肉花車
Carrion Bloom
腐肉花車

アイアンゴーレム2号
Iron Golem Mark 2
アイアンゴーレム2号

守銭奴スクルージ
Scrooge
守銭奴スクルージ

夜叉烏
Ravenhood
夜叉烏

灰色狼
Seryi Volk
灰色狼

アベンジャー
The Avenger
アベンジャー

髑髏列車
Skull Train
髑髏列車

三面神
Trinity
三面神

 

アクアタルカス
Aquatarkus
アクアタルカス

 

クエスト攻略情報

単発のクエストについては、各エリアのページに掲載。
特に長くなる3種については、以下のページで詳しく解説!

www.arekoredaily.xyz

 

総合攻略トップへ戻る